氏名 |
ヨミガナ |
主な専門授業科目 |
オフィス |
猪又 秀夫 |
イノイマタ ヒデオ |
水産政策論、国際関係論、水産海洋概論Ⅱ、海洋政策実習 |
8号館 |
今村 圭介 |
イマムラ ケイスケ |
日本社会理解、日本語表現法、総合日本語Ⅲ、日本事情Ⅳ |
5号館 |
大石 太郎 |
オオイシ タロウ |
資源経済論、経済学、水産海洋概論Ⅰ、経済学演習 |
8号館 |
大河内 美香 |
オオコウチ ミカ |
国際法、海事法規、国際関係論特論、海洋法、日本国憲法 |
5号館 |
大野 美砂 |
オオノ ミサ |
英米社会文化入門、 Interactive English I・Ⅱ、環境文学 |
5号館 |
柿原 泰 |
カキハラ ヤスシ |
科学史、技術史、科学技術論、科学技術論の諸問題 |
5号館 |
川邊 みどり |
カワベ ミドリ |
沿岸域管理論、沿岸地域社会調査、水産海洋概論Ⅱ |
8号館 |
工藤 貴史 |
クドウ タカシ |
資源利用関係論、資源生物学実験、 沿岸域利用論、水産海洋概論Ⅱ |
8号館 |
小暮 修三 |
コグレ シュウゾウ |
Effective English I・Ⅱ、Interactive English Ⅰ・Ⅱ、多文化環境論、メディア文化論 |
5号館 |
小山 尚之 |
コヤマ ナオユキ |
ヨーロッパ文化論、フランス語 I・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、国際文化思想論、海洋文明論 |
5号館 |
佐々木 剛 |
ササキ ツヨシ |
水圏環境教育学実習、水圏環境教育学、理科教育法 I・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、特別活動及び総合的な学習の時間の指導法、水圏環境コミュニケーション学実習、教職実践演習(中・高) |
5号館 |
高橋 周 |
タカハシ チカシ |
日本経済論、水産経済史、海洋文化史、水産海洋概論Ⅰ |
8号館 |
千足 耕一 |
チアシ コウイチ |
スポーツ I・Ⅱ、海洋性レクリエーション論、マリンスポーツ実習、健康・スポーツ科学演習 |
5号館 |
中原 尚知 |
ナカハラ ナオトモ |
食品マーケティング論、水産物流通論、経営学、魚食文化論、海洋政策文化インターンシップ、水産海洋概論Ⅰ、漁村フィールドワーク実習 |
8号館 |
萩原 優騎 |
ハギワラ ユウキ |
生命・環境文化、現代倫理学、生命・環境倫理学、生命・環境倫理学の諸問題 |
5号館 |
畠山 大 |
ハタケヤマ ダイ |
環境と教育、教職概論、教育原理、教育思想史、教育実習指導、教育実習Ⅰ・Ⅱ、職業指導 |
5号館 |
原田 幸子 |
ハラダサチコ |
国際協力論、日本事情Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、日本語表現法、海洋政策文化セミナーⅠ・Ⅱ |
5号館 |
日臺 晴子 |
ヒダイ ハルコ |
英米表象文化入門、Basic English I・II、Practical English I・II、Intensive English I・II、海洋文学、実践的基礎文学 |
5号館 |
藤本 浩一 |
フジモト コウイチ |
スポーツ生理学、スポーツ I・II、健康・スポーツ科学演習、マリンスポーツ実習 |
5号館 |
松井 隆宏 |
マツイ タカヒロ |
漁業経営論、漁業管理論、水産海洋概論Ⅰ、漁村フィールドワーク実習 |
8号館 |
廖 凱 |
リョウ カイ |
海洋環境政策論、海洋管理制度論 |
8号館 |
婁 小波 |
ロウ ショウハ |
水産経済学、食料経済論、魚食文化論、水産海洋概論Ⅱ |
8号館 |
若松 美保子 |
ワカマツ ミホコ |
海洋環境政策論、海洋管理制度論、経済学演習 |
8号館 |